昨年末に断乳をしたところ、一日のスケジュールに変化がありました。
お昼寝は一日二回(午前11時から1時間と、午後2時過ぎから1時間)だったのですが、
一日一回(午前10時半から2時間〜2時間半)へ。
授乳していた際は、午後3時頃お昼寝から覚めても、夜九時頃授乳をすれば
気持ちがいいのかウトウトして寝てしまっていたのですが。
授乳がなくなった今、午後に昼寝を持ち越すと、夜寝なくて大変なことになります。
で、断乳から試行錯誤が続いたこの頃やっと落ち着いたのが、お昼くらいに
起こして、夜は9時前にバタンキュー(死語)のパターン。
そうすると、朝は7時前後まで一度も起きずにぐっすり。
あぁ、夜中に何度も授乳で起きていたのが嘘のよう。
うちは、オットが17時半には帰宅するので、みんなで一緒にのんびり夕飯を食べて
お風呂でたっぷり遊んで、歯を磨いて、部屋を暗くするっていうのがパターンになりました。
で、オットの帰宅であわせて、うろちょろするちっさい子を構いつつ
夕食を用意するのは、至難の技。
で、最近すっかりお世話になっているのがオーブン様。
ローストビーフや、ラザニア、手作りピザ、ローストチキンにシーフード。
下ごしらえだけして、あとはオーブン様がじっくり時間をかけて
料理してくれるのです。
ありがたや。
ということで、昨日もオーブン様に作ってもらったのは
イタリアンポークソーセージをローストしたものと、ミニポテトのロースト。

▲オーブンに入れる前。
玉ねぎとズッキーニの上に、ソーセージをのせて
バターをぽとん。
ポテトは切って、シーズニングソルトとガーリックパウダーを少々。

▲華氏400度(摂氏220度くらい?)で
じっくり1時間ほどで
ジューシーなパリパリソーセージが完成。
私の好物は、ソーセージの下でトロトロになった玉ねぎとズッキーニ。
バターとソーセージの旨味たっぷりで、そこにお醤油をたらりと垂らしていただきます。
オットとムスメは、このローストしたこんがりミニポテトが大好物。
ノンオイルなので、ヘルシーです。
私は、白米命っ子でポテトは副菜にしかならないので、これに白いご飯。
そして、片手に赤ワイン。むふふ。
オーブン料理ネタ、きっとまた続きます。